2010/01/30
飼主たちの競争
順調に成長中のダルメシアンちゃん。お散歩の引きの強さも、少しずつ飼主さんがコントロールすることができるようになってきましたね。
一番興奮するタイミングをうまくコントロールすることができるようになってきましたから、その成果が、そのあとのお散歩全般にも生かされているのでしょうね!
片道だけで、飼主さんは気持ちが息切れ状態だったかもしれませんが…(笑)
でも今日、殊に思ったのが、ダルメシアンちゃんの笑顔が、とっても明るくなったこと!
呼び戻しで戻るときも、ふとしたときに飼主さんを見上げるときのまなざしにしても、にこにこ、嬉しそうで、楽しそうで、見ているこちらも思わず微笑んでしまいそうなほど、すてきな笑顔でしたよ!
いいコミュニケーションとは、こういうことをいうのでしょうね。
トレーニングを通して、飼主さんとWanの絆が深まり、笑顔の多いコミュニケーションがとれるようになるのは素敵なことですね!
さて。
このお宅のご主人は、ただいま単身赴任中。
ですので土日のみ、ご帰宅され、そのときにご一緒できるとき、トレーニングも参加してくださいます。
今日も、わたしが到着しましたとき、単身赴任先から帰宅されたご主人とばったり。
さすがにお疲れだから、ご参加されないかな? と思っていましたら、数分後に着替えてご登場!(笑)
お疲れでしょうに、熱意あふれるご主人です。

その熱意を感じてでしょうか!?
ダルメシアンちゃんも、お母さまとご一緒にトレーニングしてきた「フセ」。
なかなかできずにいた「フセ」をご主人ともできるようになりました!
そして何が、タイトルの「飼主たちの競争」なのかといいますと……
今回から本格的に取り入れてきた「マテ」の練習。
どちらのほうが、より長く、犬を動かさずに「マテ」させ続けられるかというもの。
ダルメシアンちゃんも、「マテ」は比較的得意なのか、誘惑にも耐えて、「マテ」し続けられました。
普段日ごろのお世話が中心となるお母さまにあがるでしょうか?
それとも、短期集中型、わかりやすい指示のお父さまにあがるでしょうか?
さて。これはおもしろい…。
次回お会いしたとき、どちらの飼主さんに軍配があがるのでしょうか!?
わたしも楽しみにしています。
もちろん、飼主ご夫妻ご自身が、楽しんでくださいね!
コメント