fc2ブログ

飼主次第

今日のレッスンで、こんな話が出ました。


うちの子、精神的にデリケートになってきちゃったんですよね~



一見、普通の言葉です。
でも、わたしはその子が精神的にデリケートだとは思いませんし、デリケートになったとも思いません。
ただいくつかの点から、飼主がデリケートにしてしまったことは、あるかもしれません、とお話ししました。

デリケートが悪いのではありません。
デリケートならば、それなりに対処すればいいことですし、こちらがそれに拍車をかけるようなことはしないように、という意味で申し上げさせていただきました。


一例として、橋をわたるときに、Wanがぴょんと飛び退ったことがありました。
わたしは、その子のそんな仕草はいままでに見たことがありませんでした。
ですが飼主さんは「ああ、橋怖いんだものね」とおっしゃってました。
どうされるのかな…と思ってみていましたが、そのまま通り過ぎようとされていましたので、ひとこと。

橋が怖い、と飼主がわかっているならば、なぜ対処しないのですか?

怖いものを怖いままにしておくということは、ゆくゆくはその怖いものが増えていく、ということにもつながりかねません。
何歳になっても社会化、フィードバックして教えていくことの大事さはそこにあります。
少しでもその兆候が見えたなら、まだその芽が小さいうちに適切に対処すること。
それをしていかないと、怖いものが増えていってしまいます。


おわかりでしょうか。
これが、冒頭で言った、「飼主が犬をデリケートにさせてしまった」ケースです。
それは犬自身がデリケートだったのではなく、飼主さんが見逃していってしまったことによる、作られてしまったデリケートさ。



がんばれ、飼主さん!
Wanの性格を変えるのも、変えてしまうのも、飼主さん次第なのですよ!!

そして。
大丈夫、飼主さん!
自分が変えてしまったなら、またそこから変えちゃえばいいんです!!(笑)

Wanは、良くも悪くも、あなた次第です!

コメント

非公開コメント

プロフィール

Clea

Author:Clea
【Julius】
LR・♂
13才8ヵ月
幼顔になりつつあります


【Lucia】
ES・♀
11才3ヵ月
年齢不詳の美犬になります


【Glanz】
GSD・♂
8才3ヵ月
オレの苦手な季節がきた……


【Sirius】
LR・♂
5才7ヵ月
少し肥えられたんだ


【Felice】
LR・♀️
5才7ヵ月
犬教育は任せて


【Alice】
LR・♀
5才7ヵ月
礼儀作法には五月蝿いわよ


【Sophia】
GSD・♀
3才8ヵ月
ゆっくり成長タイプなんだ


【琥珀】
Cat・♂
推定12才
呼びの聞く猫なんだ


**お空へ**
【Mimosa】
Cat・♀
2007年8月15日生と推定。
2017年5月17日永眠
猫っぽくない猫でした。
9才9ヵ月でお空へ旅立ちました。

【Clea】
GSD・♀
2003年7月22日生
2018年4月13日永眠
初代相棒犬、14才9ヵ月大往生でした。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索