fc2ブログ

はじめての呼び戻し

今日は外ではじめての「呼び戻し」練習をしたパピヨンちゃん。

前回のレッスンで、まともにお外を歩いたパピヨンちゃんですが、今回は、サッサッサッと足取りも軽やかにお散歩。
途中、3頭のWanちゃんを庭に放しているお宅の前で、けたたましく吠えられても、どこ吹く風とばかりに歩いていける度胸満々のWan。すばらしい…(笑)

お散歩の歩き方練習をしたあと、近くの公園で、ロングリードをつけて、はじめての呼び戻し練習をしました。
最初こそは飼主さんの声がする場所がわからず、きょとんとしていたパピヨンちゃんでしたが、すぐに「おいで」を理解して、飛び跳ねるような足取りでお父様とお母様の間を行ったり来たりすることができました。
20m以上離れていただいたり、場所を変えていただいたりしましたが、それでもきちんと反応できましたね。


11121.jpg





わたしは、個人的に「スワレ」「フセ」よりもなによりも、「コイ」を徹底的に教えます。どんな状況下にあっても「コイ」は絶対的な命令であることを、まだ小さいうちから、遊びの中で、徹底的に教えていきます。そうすることで、Wanの命を守ることができる状況が数多くあるからです。

このパピヨンちゃんも、これからさまざまな経験をし、楽しいことを覚えていくことでしょう。
時には、「聞きたくない!」「無視したい!」と思うようなこともあるかもしれません。それでも、そのような時でも、飼主の「コイ」が絶対的なものであるよう、これから少しずつ教えていきましょうね。
コマンドは、Wanの行動を制約するためではなく、愛するWanの命を守るために必要な「命令」なのですから。

コメント

きのうは、また先生に会えたのでハッピィでした。家の人よりも先生と会ったときのほうがシッポを振ってしまってたかも。お父さんとママ、許してね。
家の近くの公園で、新しい遊びを教えてもらいました。遠くなはれたところからわたしの名前を呼んでもらって、そこまで全力疾走!お父さんやママが視界に大きくなってくると、自慢の耳を倒して猛進!たどり着くと熱いハートでムギュって抱っこしてもらうのが幸せでした。もちろんおやつをもらえたのもうれしかったです。なんども一緒に遊べたレッスン楽しかったです。それにしても先生からは覚えることがいっぱい。お父さんやママ、脳年齢が若返ると思うけど体力年齢も若返って、これからもフルパワーで一緒に遊ぼうね。

Tina嬢へ

わたしもTinaにまた会えて嬉しかったよ!
まだねずみのような尻尾をぶんぶん振っている姿が、またとてもキュート♪ そのうち、ふさふさの素敵な尻尾になるんでしょうね!
呼び戻しは、「どんな状況下でも」というのが、なかなか大変。いっぱいパパやママ、お姉ちゃんやお兄ちゃんと練習してくださいね!
非公開コメント

プロフィール

Clea

Author:Clea
【Julius】
LR・♂
13才8ヵ月
幼顔になりつつあります


【Lucia】
ES・♀
11才3ヵ月
年齢不詳の美犬になります


【Glanz】
GSD・♂
8才3ヵ月
オレの苦手な季節がきた……


【Sirius】
LR・♂
5才7ヵ月
少し肥えられたんだ


【Felice】
LR・♀️
5才7ヵ月
犬教育は任せて


【Alice】
LR・♀
5才7ヵ月
礼儀作法には五月蝿いわよ


【Sophia】
GSD・♀
3才8ヵ月
ゆっくり成長タイプなんだ


【琥珀】
Cat・♂
推定12才
呼びの聞く猫なんだ


**お空へ**
【Mimosa】
Cat・♀
2007年8月15日生と推定。
2017年5月17日永眠
猫っぽくない猫でした。
9才9ヵ月でお空へ旅立ちました。

【Clea】
GSD・♀
2003年7月22日生
2018年4月13日永眠
初代相棒犬、14才9ヵ月大往生でした。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索