2007/11/07
無視はきつい!
標準よりもでっかく育ったボーダーくん。毛吹きもいいから、もっと大きく見えてしまいます。
だけどまだ気持ちはお子さま。ですから興味があるもの、好きなものには力任せになってしまうところも。
油断するとお母様たちも転ばされてしまうパワーです。まだ体の小さなお子さんがちがリードを持つには、ちょっと怖いかな。
ボーダーくんはWanが大好き、人が大好き。
クレアに真正面からやってきて、一喝されてしまうこともあります。
今日は温和(?)なトイプーちゃんをも、そのしつこさで怒らせてしまったボーダーくん。きみは少し、「引く」ことを覚えなくちゃね。
せっかくWan好き、人好きというチャームポイントをもっているのに、宝の持ち腐れにならないようにしないと、もったいないですものね。
なので今日のレッスンでは、飼主さんがリードを持っているときには、他のWanを無視する練習。もちろん飼主さんが「No」といえばノーリードであってもダメだということを教えていかなければなりませんが、今日はリードオンの状態でのコントロール練習。
クレアには一喝されますので、なんとか無視することはできましたが、「長いものには巻かれろ」精神のトイプーちゃんを無視するのは、ボーダーくん、なかなか至難の業。

何度か、飼主さんのちょっとしたスキを突いて突進しようと試みたものの、敵(飼主)もさるもの、すかさずチェックして、「No!」
何度目かでは、チラ見することもなく、通り過ぎたり、立ち止まったりすることもできましたね。
飼主にはかなわないな、ということを教えるのも大事。
諦めることを覚えることも大事。
そうすることでメリットも多いんだということを学習するのは、犬にとってもいいことのはずなのですから!
しばらく大変かもしれませんけれど、地道な努力ができる飼主さんですから、きっとよくなりますよ! ファイト!
コメント