fc2ブログ

競技会がありました♪

本日はJKCの訓練競技会日。

出陳は、パピヨンのラックくん。
前回の平塚で涙をのんだラックくん。今日はリベンジなるか!?



12231_20160125083534c5d.jpg
オレの出番はないのかな?
最近、オレ、出番少なくね?


いやいや、うち犬たちはしばらく、こちらの大会出る予定ないですから(笑)




DSC_5981 (479x640)
競技中はビデオをまわしていたので、画像なし。
こちらは直前のアップでのラックくん。

前回は寒いうえに、3番目と早い段階での作業だったのですが、今回は9番目と少し後ろ目で、いい番号(笑)
風もラックくんがやるときには弱まっており、あたたかな陽射しの中での作業。
こんないい条件はない!
このチャンスを生かせ!(笑)


直前まで不安の残った「Come」。
本番では、以前までのComeができており、一安心。
でも魔物はやはりおりまして……行進作業の1課目、作業中に、突然隣のリンクを気にして、それで一瞬頭がまっしろになったのか、アワアワした作業に。
痛恨のミス! ビデオを構えながら「あちゃ~…」と。

でもその次の行進作業は気にはしつつも作業はきれいにこなし、そのまま選択3課目もクリア。


作業的には前回の方がよくて、あのミスをジャッジがどう判断するかなと思いながら結果待ち。
成績をみて、びっくり(笑)


95.0点でぎりぎりだけれど、無事チャンピオンポイント、ゲット!
点数見たら、選択課目の点数は29.8点/30.0点満点。
選択課目の選択を間違えなかったってことですね♪
ここで規定課目のミスをしっかりカバーできたってことで♪



ということでラックくん。
累計27ポイント保有で、トレーニングチャンピオン完成です!
トレチャン目指して頑張ってきたラックくん。おめでとう!
トレチャンが完成してもしなくても3月で競技引退を宣言していたので、これで3月の競技会は引退セレモニーとして、楽しく(?)参加ですね♪
わたしにとって先輩にあたるトレーナーから訓練を引き継がせていただき、わたしのやりかた、作り方に戸惑うこともあったことでしょうが、よく頑張ってこられたと思います♪




122242.jpg
会場内をお散歩同伴していた、ユリウス&ナナ。
ラックママがポケットに手を突っ込んだのを見逃さず、すかさず座る2頭(笑)
いやしい犬たちでゴメンナサイ…。
ユリウスがでかく見えますが、前脚が上がっているので大きく見えるだけで、ナナとは、こんなに体格差はありませんから!




2_detail.jpg
            Photo by ラックママ

本腰入れての訓練、お次はサブレかなっ?
キミに、ラックは抜けるかなっ(爆)



そのほか…
エンジェルママ、1席おめでとうございます。デビュー戦で見事な戦いっぷりでしたねっ!
こてつママ、4席おめでとうございます。悩みながらも真面目にこつこつやってこられた、こてつママの良さがでた作業でしたね!
そのほかのCare関係の方でも、入賞こそしなかったものの、ポイントゲットだったり、合格だったりと嬉しいお知らせがたくさん!
わたしも一念発起しちゃいそうなくらい、刺激をたくさんうけられた今日でした♪
わたしもファイトだー!

コメント

ありがとうございました。

さむ~~~~~~い中、ありがとうございました。
見渡す限り、大型犬ばかりでしたねー。
ラックの競技中、風がマシになってくれて助かりました。
あの吹っ飛びそうな風の中で 休止や据座なんてさせていたら
まるで虐待。

あそこできっちり失敗するのが いかにもラックらしいです。
でも 今まで散々言われてきた、「指導手が足をひっぱっている」、も
「脚側歩行が悪すぎ」 も 言われなくなって
そこが この一年間の成果だと思います。
ありがとうございました。

次は サブかぁ・・・・
あいつもねぇ・・・・

No title

あれれ~、またまたすれ違いですね。
お昼食べている時以外ぷりんと一緒にウロウロしていたので目立っていたはずなのですが・・・

GRT関係数名の先輩方にはお会いして、お話する機会があったのですが・・・

ぷりんペア、課題・問題点は見えているのになかなか修正できずにもがいていますよ~
でもぷりんが競技会場好きみたいなので、もう少し頑張ってみようと思います。

エルママさま

おつかれさまでした!
ポイントゲット、トレチャン完成、おめでとうございます♪(拍手)
時折心折れそうになりがらも、やり遂げられましたね!

この1年、地道にコツコツ、わたしにダメ出しされながら(笑)、直してこられたその努力が実を結びましたね!みごとみごと!

お次の犬。
さて、どうなることやら? まぁ楽しんで作って行きましょう。

ぷりんママさま

おつかれさまでした。

実はわたしはお見掛けしたんです、ぷりんママのこと。
だけど、ぴりぴり空気があったので、もしかしたらこれから競技? と思ってお声掛けしないでいたんです。
そのあとは見失いました…最後まで見失いました(笑)

課題点があったほう、あれこれ考えて訓練しますから、いいんですよ、それで。
そのほうが楽しいじゃないですか。(あ、苦しみもありますが)
次回はどこでお目にかかるかな? 見かけたら声かけてくださいね♪

No title

あら、ぴりぴり空気醸してました?
非常に待ち時間が長くて時間を持て余していたので(こういう時間の使い方がイマイチ良く分からない)声かけて下さって構いませんよ~

なにせ、出番直前までNさんとしゃべっていましたからね。
ホントはトレーナーさんには出番前はぷりんに集中を持っていくように言われていたのですが・・・

次回からはCD2で挑戦になると思うので、直前はド緊張が予想されますが・・・

ぷりんママさま

待ち時間の使い方は犬によって違いますからね~。
トレーナーさんの方針もあるでしょうから、相談されるといいと思いますよ♪

今度は、こちらは東京ブロックに行くと思います♪見かけたら声かけさせていただきますね!
非公開コメント

プロフィール

Clea

Author:Clea
【Julius】
LR・♂
13才8ヵ月
幼顔になりつつあります


【Lucia】
ES・♀
11才3ヵ月
年齢不詳の美犬になります


【Glanz】
GSD・♂
8才3ヵ月
オレの苦手な季節がきた……


【Sirius】
LR・♂
5才7ヵ月
少し肥えられたんだ


【Felice】
LR・♀️
5才7ヵ月
犬教育は任せて


【Alice】
LR・♀
5才7ヵ月
礼儀作法には五月蝿いわよ


【Sophia】
GSD・♀
3才8ヵ月
ゆっくり成長タイプなんだ


【琥珀】
Cat・♂
推定12才
呼びの聞く猫なんだ


**お空へ**
【Mimosa】
Cat・♀
2007年8月15日生と推定。
2017年5月17日永眠
猫っぽくない猫でした。
9才9ヵ月でお空へ旅立ちました。

【Clea】
GSD・♀
2003年7月22日生
2018年4月13日永眠
初代相棒犬、14才9ヵ月大往生でした。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索