2016/01/18
他の地域は雪だった…
未明から、各地で大雪だったようですね。というのは平塚地方、雪が降らず、ただの寒く、冷たい雨の降る日でしかなかったのです。
うっすらでも雪景色見られるかしら? とちょっとワクワクして、朝、5時に窓の外を見て、「……天気予報外れたわね」とがっかり(笑)
でも仕事で県央方向に車を走らせて「あれ?」
これは、この地方では大雪といって間違いない…といえるだけの量の雪発見!
犬たちは家に置いてきてしまったので、雪遊びはさせてやれませんでしたが、わたしはつかの間、雪景色を楽しませて(?)いただきました。

本当は今日は訓練だったもなかちゃん。
だけれどその前日に「足がちょっと変なんです~」ともなかちゃんママから連絡があり、天気も悪かったことも手伝い、ケアに変えてお伺いしました。
もともとちょっと気になるところはあったのですが、それが今回は大きく出た感じ。
フローリングの床で走り回っている仔によく見られるような「足のおかしさ」でしたが、このお宅はマットを敷き詰めていらっしゃるので、それが原因とは考えにくく、結局、もなかちゃん自身の体使いの悪さがクセとして出てきているような感じでした。
伏臥も後肢がだらっとしてしまい、きちんとした伏臥をさせようとすると嫌がります。
できないわけではないけれど、できればだらっとしていたい、横座りしていたい、というふう。
股関節周辺も固く、Careしたあとならば、きちんとした伏臥もすんなりできるのですが、Careをしないと嫌がり率高いスタイルです。
でも痛がるわけでもなく、気持ちに緊張感があればきちんとした伏臥も、みずからできますので、一概に股関節が悪いからとは言い切れない部分。(ゆるめ、というのはあるかもしれませんが)
そろそろ骨格的な成長も終わりを告げる頃。
これからが筋肉が乗ってくる時期なので、筋肉をうまくつけながら、訓練面、Care面の両面から、この仔の体のクセを直していきたいなと思っています。
で。
家での、ちょっとブラッキーなもなかちゃんも発見し、わたしにすかさず叱責されました。
「えと、えと…」と目が泳いでごまかしをかけたもなかちゃん。
助けをお母さまに求めようとしたものの、わたしの目があるのでそれもできず、「ごめんなさい…」と脱力。
悪いことは、即時即罰で、そのタイミングでピシッと叱責すれば理解できます。
わたしが帰宅した後、お母さまに再度試してくるかもしれませんので、そのときはピシッときちんと叱ってくださいね!

おうちにお邪魔したので、久しぶり(?)に会いました。
あづきちゃん♪
ふわもこあっちゃん、健在でした(笑)
**追記**

あづもなママから、ユリウスにプレゼント♪
ごちそうさまでした~。

で。
恒例のケーキを作り、全員でマテ。
左から、ナナ、クレア、ルシア、ユリウス、グランツ。(ミモザは別口で・笑)
表はフルーツたっぷり、中はさつまいもやらなにやらとヘビー級に作ったケーキ。
ヘビー級に作ったのだから少しは時間かけて(かかって?)食べてくれるかと淡い期待をしたものの、……想像通り、秒殺でした(笑)
コメント