fc2ブログ

久々に涼しい日

このところ朝が涼しいですね~。
神奈川33度でしたが、今日お伺いしたところは、なんと25度!
なんと嬉しや~♪ な気温。
車内待機の犬たちへの暑さ対策をあれこれ考え、準備していったのですが、そんなものはなにひとつ必要ないくらいの気温と、しっかりとした木陰があったので、快適そのもの。
途中犬たちの様子を見に寄っても、みんな、ハァハァひとつせず、涼しい顔。
クレアに至っては、わたしの出入りに気づかないくらい爆睡していました。(耳が遠くなったのもありますが、車のセキュリティドッグにはもうなれませんね・笑)



P8090468 (640x479)
お伺いしたのはオードリーちゃん宅の山荘!
ちょうどグランツのお里の近くで、夕方からグランツのIPO訓練があるので、その前にお邪魔させていただきました。

後肢が弱くなってへっぴり腰になってきたというオーちゃん。
Care前に見たら、上から見て、肩と肩を結んだ線から尻尾の付け根に向けて伸ばしていくと、細長~い三角ができるような感じ。後肢もそのあいだにきっちり格納されていて、後肢の、特に内側の筋肉の減少が大きそうだなぁという感じ。
その上からの画像を撮ればよかったのですが、車内に忘れて、撮れず。(この画像はCare後、カメラを取りに車に戻ったので・笑)

理想は後肢がまっすぐに下りていることですが、シニアWanになってくると、その理想の立ち方がなかなかできなくなってきます。
人間でも年配の方で腰が曲がってしまったり、膝が外に出てしまったり、頸の可動域がせまくなってしまったりとありますよね。それと同じ状況ができてしまいます。
若いころのような維持はなかなか難しいまでも、それがいい状態なのだと頭に入れて、それ以上体使いがきつくならないように現状維持を図ることが、シニアWanにとっては大事なことかなと思います。

夜いただいたメールでは、Care前は排尿するときに、おしり濡れてしまうこと多々だったようですが、Careをすると濡れることがなくなる、とのこと。
こういうメールは嬉しいですね! ありがとうございます。
オーちゃんはだいたい1ヶ月に1度のペースですが、次なる目標は、CareとCareの間中、おしりを濡らすことなくおトイレできるように維持できるCareでしょうか?(笑) わたしも方法を考えてみます!


上の画像で、勘のいいかたはお分かりでしょうが……(笑)



P8090457 (640x481)
テーブルの上に食べ物があります。
ので、期待満載笑顔のサービスをつけていただけました。
……でもオーちゃん、これ、ぶどうですよ?(笑)

コメント

非公開コメント

プロフィール

Clea

Author:Clea
【Julius】
LR・♂
13才8ヵ月
幼顔になりつつあります


【Lucia】
ES・♀
11才3ヵ月
年齢不詳の美犬になります


【Glanz】
GSD・♂
8才3ヵ月
オレの苦手な季節がきた……


【Sirius】
LR・♂
5才7ヵ月
少し肥えられたんだ


【Felice】
LR・♀️
5才7ヵ月
犬教育は任せて


【Alice】
LR・♀
5才7ヵ月
礼儀作法には五月蝿いわよ


【Sophia】
GSD・♀
3才8ヵ月
ゆっくり成長タイプなんだ


【琥珀】
Cat・♂
推定12才
呼びの聞く猫なんだ


**お空へ**
【Mimosa】
Cat・♀
2007年8月15日生と推定。
2017年5月17日永眠
猫っぽくない猫でした。
9才9ヵ月でお空へ旅立ちました。

【Clea】
GSD・♀
2003年7月22日生
2018年4月13日永眠
初代相棒犬、14才9ヵ月大往生でした。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索