2014/11/27
パピヨンパピー

3ヵ月令の、パピヨンのパピー。
訓練?
いえいえ、Careでお伺いしました。
パピヨンのロンくん、ルウくん、レイラちゃんのお宅にやってきた、4頭目のパピヨン、リリーちゃんです。
みんな「R」つながりのお名前ですね~。
耳立て中ということでしたが、でっかいお耳が可愛い♪
グランツでは微妙に失敗した耳立て。リリーちゃんは大丈夫そうです(笑)
グランツの分、ぴんとしっかり立ったお耳になりますように。

Careのあと、我が家の保父さんと対面です。
初めての大型犬との対面。どうかなと思いましたが、まぁなんて胆の据わった仔なのでしょう! しっぽピンと立てて、物おじすることなく、堂々と匂い嗅ぎ。
保父さんのほうが「おっ?」な表情でした。
最初は対面させる予定ではなかったのですが、グランツ&ルシアとも対面させてみました。
グランツはまだまだ自分がお子さまなので、遊びに誘おうと前脚を出したとき、リリーちゃんを、ばっちんとやってしまうことを考えて止めておこうと思ったのですが、あまりの堂々ぶりに、大丈夫かもしれないな、と思い、保父さん2号候補と対面。
グランツを制御しながらだったので、画像は無し。
でもノープロブレムでしたね。
続いてルシアとも。
母性が刺激されたのか、ルシアの行動がちょっと「母犬」になっていました。
リリーちゃんは動じず。たいしたものです(笑)
クレア姉さんは?
車内から見学です。
シニアになり、ちょっと気難しくもなっており、パピーには辟易気味のようなので、高みの見物だけにとどめました。
大型犬の馴致にちょっと役立てたかな?
その図太い神経で、いろいろなことを経験して、楽しい思いをたくさんして、いいパピヨンライフを過ごしてほしいものです♪
コメント
ありがとうございました
犬には、慣れているけれど、まだまだ慣れていないものも、あるみたいです。
3パピにつきあってもらって、毎日少しずつゆっくり散歩、してみようと思います。
2014/11/28 21:57 by hatata URL 編集
hatataさま
慎重には慎重かもしれませんが、それは生きる知恵でもありますよ♪ どうふるまえばいいのか様子見ているのですから。
これからどんなふうに成長するのか、わたしも楽しみです♪
2014/12/02 21:09 by Clea URL 編集