2014/11/03
肥満は大敵!
部屋にいたとき、どこからか豪快ないびきが…。誰のいびきだろう? って順番に見てみたのですが、クレアでも、ユリウスでも、ルシアでも、グランツでも、もちろんミモザでも誰でもなく、不思議に思っていたところ、思ってもみないところから判明。
お預かりしていた3.6kgのトイプードルからでした(汗)
3.6kgということで、小さく感じるかもしれませんが、実はこの仔にとってはこれはかなりの肥満…。
獣医さんからも3.0kgに落とした方がいいとのアドバイスはあったようですが、わたしならば2.85kgから2.9kgくらいまで落とした方が、年齢的にもいいと思うくらいの、まんまるなお体です(笑)
何度となく、少しダイエットしたほうが、とはお話ししてきたのですが、どうやらお父さまが「かわいい、かわいい」でパンなどをあげてしまっている様子…。うーん。
いびきのあまりの大きさに、寝方が悪いのかと思って覗き見ても、普通の寝方で、問題なし。
定期的に獣医さんにかかっていて、内臓的にはこれといったものがないところを見ると、やはり肥え気味なのが、問題のようです。大型犬顔負け、もしかしたらそれ以上の大きないびきで、びっくりしてしまいましたが、やはり肥満は、いろいろな意味で、大敵!
年齢もそれなりに重ねてきていることを思えば、早めに少しずつでもいいので体重を落とすようにしていってやりたいものです。
いびきの音が変わったり、大きくなったりしたときには、飼主さんとしては「肥満」ということも頭のどこかにチェックポイントとして置いて見てみてくださいね♪
トイプードルの仔の名誉のために、とりあえず画像&名前は伏せておきます(爆)
でも画像がないのもさびしいので、うち犬をば(笑)

今日も元気に訓練しました♪

ユリウスに触発されたのか、クレアもちょっとだけやりました。
保持がすっかり弱くなってしまいましたが、気力はまだまだです!
コメント