2008/04/28
つかまりたくない…
ダックス系Mixくんのレッスンでのこと。呼び戻しはある程度できるものの、飼主さんのふところ深くにまで飛び込んでくるような呼び戻しにはまだちょっと距離がある状態。
いろいろ見ていると、どうやら抱っこされる位置などに関係があったようで、飼主さんのふところ深くに入ると、つかまる、と感じている様子。
飼主さんが伸ばした腕の長さ分、手前で止まってしまい、そこでおやつをちょっと用心深く飼主さんを見ながら食べていました。少しでも飼主さんの腕が伸びたら逃げよう、という体勢に、警戒も感じられました。
そこで抱っこの仕方や、ふところ深くにまで来るようにするためのちょっとした注意を申し上げましたら、だいぶよくなってきました。
家では所有欲のかたまりで、一度ゲットしたものに対しての執着がつよく、ときには飼主さんをガプーッとしてしまうこともあるそう。そのコントロール、注意事項を伝えて今日のレッスンは終了。
昨日咬まれたという腕には痛々しい傷跡がありました。
犬と対抗しないように、気をつけましょうね。(難しいでしょうけれど)
コメント
レッスン
花がすっかり終わった桜の木の下でのレッスンでした。
次の日に、私一人でやろうとすると、なかなかうまくいかなかったりの連続です。
犬と対抗しないようにとの事、
自分の恐怖心をなくさなくてはと思いつつ、頑張ってみます。
2008/04/29 22:45 by モカ(MIX)ママ URL 編集
おつかれさまでした。
一度咬まれたり、攻撃されたりしますと、どうしても恐怖心というものは植えつけられてしまうものです。
対抗せず、その状況に陥りそうな状態を先読みし、コントロールすることを現在の目標にがんばってみてくださいね!
2008/04/30 13:47 by DSC URL 編集