fc2ブログ

本日のグループレッスン

今日のグループレッスンには、お初組のイングリッシュ・コッカーの男の仔も参加。


04191.jpg

ダックスくん、Mixくん、Eコッカーくんとオスだらけでしたね。

Wan人苦手のダックスくん。
今日は1回しか「わん」と吠えたのを聞いていません。
ちょっと前まで、犬が動くだけで「わわわわ、わほーん!」、人が通るだけで「わほーん!」でしたのにね。呼び戻しは何度も練習しているせいか、確実!
ほかの犬が遊んでいるなかでも、短い足を一生懸命動かして、せっせと走っている姿は、とてもキュートでした。

Mixくん。あいかわらず表情ゆたかなMixくん。
集中したときは「オレ、やるぜ!」ですのに、いったん「オレ、飽きた…」となると、動きも見事なほどスローモー。でもひさしぶりの今日は、以前までぶっつり切れていた集中の糸が、細く長く続くようになり、「オレ、やめる」というのにはなりませんでしたね。これも成長、かな!?

お初のコッカーくん。
この場所にも、人にも、もちろんこの犬たちにも初めて。
そんななかで、普段どおりのことができたのではないでしょうか。どこへいっても臆したり、変わって落ち着かなくなったりすることがないコッカーくん。とっても度量が大きいのかな??

また5月のグループレッスンにも参加してくださいね!
お待ちしております!

コメント

こんばんわ、幸多母です。
昨日はどうもありがとうございました。久々のレッスンでちょっと不安だったのですが、思ったよりは出来て良かったです。
ただ、あのテンションの低さには参りますね。まぁ、落ち着いたと言うことで…
次回またよろしくお願いします!

>幸多母さま
おつかれさまでした。
ひとつひとつの作業を、たとえばこんなときにこれができたらいいな、というふうに考えて教えていく、使っていく…というふうに取り入れていくと、Wanのなかでもそのコマンドへの反応が変わってくると思います。
まだ「やらされてる~」って思ってしまっているのかもしれませんね。
「オレはやるぜ!」の幸多なのですから、それがわかれば、わりとコマンドを受け入れると思うのですけどね!
非公開コメント

プロフィール

Clea

Author:Clea
【Julius】
LR・♂
13才8ヵ月
幼顔になりつつあります


【Lucia】
ES・♀
11才3ヵ月
年齢不詳の美犬になります


【Glanz】
GSD・♂
8才3ヵ月
オレの苦手な季節がきた……


【Sirius】
LR・♂
5才7ヵ月
少し肥えられたんだ


【Felice】
LR・♀️
5才7ヵ月
犬教育は任せて


【Alice】
LR・♀
5才7ヵ月
礼儀作法には五月蝿いわよ


【Sophia】
GSD・♀
3才8ヵ月
ゆっくり成長タイプなんだ


【琥珀】
Cat・♂
推定12才
呼びの聞く猫なんだ


**お空へ**
【Mimosa】
Cat・♀
2007年8月15日生と推定。
2017年5月17日永眠
猫っぽくない猫でした。
9才9ヵ月でお空へ旅立ちました。

【Clea】
GSD・♀
2003年7月22日生
2018年4月13日永眠
初代相棒犬、14才9ヵ月大往生でした。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索