2008/04/16
リード越しに伝わる
飼主さん側の希望もあり、今月から、隔週でのレッスンとなったポインターくん。課題は、変わらず「(特に)仕出屋さんのバイクへの反応」。
バイクの後の四角い箱が気になるのか、あるおすし屋さんのバイクには、必ず反応してしまいます。
まだ郵便局のバイクも同じように反応。
それまで気をつけていれば、まだ対処のできた止まっているものが動いたときの反応を、「マテ」で制止させることはできたのですが、今日は興奮のきわみだったのか、制止がきかない状態。
リードを持っている飼主さんが、だんだん感情的になってしまいましたが、落ち着いて、落ち着いて。
飼主さんが感情的になったりすると、それこそ犬の思うつぼ、犬の行動を制止するというのは遠くなってしまいます。
リードを通して、飼主さんの気持ちがダイレクトに犬に伝わってしまうのものなのですから、それを肝に銘じて、リトライ!
どんなときでもどっしりと、落ち着いてWanのリードを持つこと。
それがいつでもできるようになれば、Wanもおのずと変わってきます。
がんばってくださいね!
コメント