2013/06/23
FCI東日本インターナショナルトライアル訓練競技会

今日は、地元平塚で、競技会が行われました。
6月という、梅雨時の魔の季節。
雨が降るか、暑~い日になるか…?
いずれにしても、過酷な競技会になること請け合いですので、4月の時点では、チームクレアからは秋まで出陳しない予定でおりました。
が! が!
やる気満々、リベンジ精神満々のパピヨン・クリス家が「出ます!」と名乗りを上げたので、「がんばりましょう!」と健闘を誓い合い、本日を迎えました(笑)
と。
思ったら、出陳表をみて、がっくり。
クリス、最後から3番目。午後になるか、ならぬかという微妙なところ。
とっても暑くて、嫌な時間帯での出陳となりました。
でも完全に午後になると確定したのが11時間際。
午後は13時からなので、その間、わたしの家でうち犬たちとクリスはお留守番させて(エアコンの部屋で涼ませて、ともいう)、わたしとクリスママは、ごはんを食べに行っちゃいました(笑)
人も涼んで、のんびり、のんびり。
午後になって、始動!
今回はビデオをまわしていた私にかわり、見学にもいらしてくれたジンジャー家がカメラ班をやってくださいました! ジン姉、ありがとう♪
なので画像をばしばし、載せちゃいますよ!

ジャッジに、申告中。
クリスは、今回第3部中等科に出陳。
規定7課目+選択3課目の合計10課目。
選択科目は、「遠隔・停座から伏臥」・「抱っこ」・「据座」の3つ。

これは紐無し脚側行進の復路。

招呼。
10mの地点で呼び寄せます。
いつもは曲がってしまうクリスですが、今回はそれほど曲がらずに行かれましたね!
すごい、すごい!

行進作業の復路。
苦手意識の強い「行進中の停座」が今回はぴたりとできました!
この課目が成功したときは、わたしはビデオまわしながら、ひとりで「よっしゃー!」と、ガッツポーズしとりました(笑)
「まだまだ。まだまだ気を抜いたらダメ!」と自分に言い聞かせながら、「クリスママ~、気を抜いちゃだめだよ~」と念を送っておりました(クリスママ、聞こえた??・爆)

競技終了後。
お仲間さんにも声をかけてもらい、「アタシ疲れた~」と戦い終えた戦士の表情をしていたクリスちゃん。
いかに暑さに強い仔とはいっても、この暑さはつらかったわよね。
おつかれさま。

結果待ち中。
働いてくれたのはジンジャー姉だけれど、ジンちゃんが代わりにおやつというお代をいただいておりました(笑)
ジンちゃんもBHのいい練習ができましたね!

結果。
100点満点中97.0点という高得点!
4席という席次をゲットしました。
95点以上の成績をとれた犬に付与されるトレーニングチャンピオン・ポイントも、今大会は一番大きな10ポイントがもらえます。
クリスちゃん、累計17ポイント獲得中。あと3ポイントで、トレーニング・チャンピオンになれます。
もうちょっとじゃない! がんばろうね!

左から。
中等科A班の10席を獲得したノアくん。
同じくA班の7席を獲得したラックくん。
中等科C班の4席、クリスちゃん。
ラックくんはいつもCareに来てくれてます♪
みんな、いい成績でよかったね! おめでとう!
3頭そろって、笑顔の花が咲いた競技会でした♪
関東圏ではシーズン最後の競技会。次は9月からかな? また英気養い、ブラッシュアップ図って、また元気に、楽しく、がんばっていきましょうね!
おつかれさまでした!
コメント
応援に行けなかったので、
みんな・・・がんばれ〜っと祈るキモチでいっぱいでした。
先生、迅速なレポをありがとうございます。
コツコツと日頃の練習の成果ですね!!!
これからも コツコツとがんばりましょう♫
(あ、、、私も、、、)
2013/06/24 09:12 by イチきなママ URL 編集
イチきなママさま
そろって、笑顔っていうのが素敵ですよね。
イチきなママの念力が通じたのでしょうか!(爆)
失敗しても、その苦労がわかる仲間たちですから、お互いに励まし合い、慰め合う(?)こともできるでしょうし、これが競技会仲間がいる楽しさかなぁって、思いました。
イチきな家も秋には参戦!? またまた話題に事欠かなさそうで、楽しみですね!
2013/06/24 18:34 by Clea URL 編集