fc2ブログ

柔軟に

DSC_1933 (640x480)
柴犬の奈々ちゃん。
きょうも、ぬくぬくあったかい恰好で訓練。
服苦手の柴ちゃんは多いけれど、奈々は昔からいろいろと慣れさせてきた飼主さんの努力(?)もあって、苦手なものが一般的な柴犬のなかでは、割合少ない方。
これも飼主さんの、それまでの経験がものをいいましたね。


こういう状況になったときにこれでは困るから…
これをやっておけば、突発的になにか起きても大丈夫だから…


と、あれこれ考えて、奈々ちゃんがまだパピーだったときから、いろいろな場面にそなえての訓練や練習をしてこられた、その賜物ですね。
あらゆる状態を想定すること。それに対して必要なことを、無理せず少しずつ普段の生活の中に取り入れて練習しておくこと。

まだこどもだから、
まだ若いから、
まだ自分は元気だから…

ではなく、いまだから、を大事にすること、ですね♪




DSC_1931 (480x640)
変則的な指示に対しても素早く動けるようにトレーニング。
変則指示に対しては「?」になりやすい奈々。
だからこそ、次はなんの指示が出るんだろう? と飼主さんに集中させています。

型通りだと、「こうやればいいんでしょー」と適当なことをしますので、そうではないよ、指示通りに動くんだよということを印象付けです。
アタマもやわらかく、ね!



**おしらせ**
11月30日の夜から12月5日までお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします!

トイレ事情

DSC_6957 (481x640)
Careでお伺いのシェルティ、シオンくん。

前回うかがったときも、お話は聞いていたのですが、おもらし率が高くなってきたとのこと。

外トイレ派で、それも1回ですべて終わらせてくれる仔だということでしたが、このところ外でも頻尿になったり、室内でもおもらしすることが増えてきたとのこと。
病院で一度検査をして、なにかが見つかればそれは獣医さんの領分。
でもなんともなかったならば、加齢によるものだったり、もしくは急に寒くなってその刺激でなっているのかもしれませんね。

こういうとき、ペットシーツでできるように教えておくと便利。
以前、やはりトイレは外派という仔がいました。でも室内でもできるようにしたい、という飼主さんの相談を受け、10才越えていましたが、ペットシーツでトイレ練習の仕方をお話しし、1ヶ月ほどでみずからペットシーツのところへいってトイレをすることができるようになりました。
なにごとも飼主さんがあきらめずに教えればできる!(笑)
犬によっては、時間はかかるかもしれませんけれど。

当方宅でもペットシーツでも、外でも、指示が出たらそこでしなさいということをやっています。
仔犬たちは原則的に庭でもトイレはなし! すべてペットシーツ上で教えています。(外でも普通にできます)
トイレトレーニングは、面倒かもしれませんけれど、比較的タイミングがつかみやすいものなので、教えるのはさほど大変なものではないので、(時間かかる仔もいますが)、もしおうちのWanにもペットシーツでもトイレをしてほしいと思うならば、やっておいて損はないトレーニングですから、ぜひやってみてくださいね♪

「出来ること」に気づくこと

DSC_6950 (479x640)
ダルメシアンのエンジェルちゃん。
Careでおうかがいしました。

立ち上がりは補助を必要とすることが増えましたが、それでも一度立てば、よいしょ、よいしょと自力で歩いて、段差も越えて自分でトイレにも行かれます。
水を飲むとき、壁に寄りかかりながら飲んでいたようですが、Careのあとは寄りかからずにちゃんと立ったまま飲めるようになり、それに気づいたお母さまが、「ちゃんと立って飲んでる~」と喜んでいらっしゃいました。

できないことが増えてくるシニアWan。
だからこそ、出来ることがどんなにちいさな、ささいなことでも見つけて、それをなるべく維持できるようにしていってやりたいものですね♪



DSC_6944 (640x427)
「エンちゃん♪」と呼ぶと、耳ぴくっ!
まだまだお耳は健在。
そしてよいしょ、よいしょとやってきてくれる健気なWanです。

ファイト♪

展覧会に初参加

DSC_6542 (640x427)
11月26-27日で、SVJ主催のドイツシェパードの展覧会が行われ、グランツ、初参加いたしました!(笑)
展覧会系ではないですから、骨格も違いますし、なによりも耳がきちんと立っていないので、対象外!なのは重々承知ながら、これも経験♪ とグランツのお里の方や、お仲間と一緒に参加してきました。
評価は不可にならなかっただけよかった~、ということで、気負いなく、ただただ楽しんできました。



土曜日は、1才に満たない幼犬と、成犬のTSB(ドイツシェパード犬としての本質や訓練度を判断するための防衛テスト)が行われました。
クラブメンバーからは2頭の幼犬。

DSC_6708 (1024x683) (640x427)
向かって一番右がクラブメンバーの犬。
前2頭とほぼ同月齢だというのに、この差!
展覧会系と訓練系のちがいが、幼犬のうちから歴然と表れています。
腰の高さも、がたいもなにもかも!(笑)
歩けばすぐに脚側になっちゃうし、走らせることひとつとっても、両者はまったくちがうので、目的を持って犬をもち、育て、訓練していくことの大事さを感じますね。


で。
午後おこなわれた成犬のTSB(防衛テスト)。
クラブからは、ディオネ(グランツのママ)とグランツ。母&息子です。


DSC_6729 (640x480)
脚側行進中


DSC_6736 (640x481)
前方のコモ(テント)のなかからヘルパーが出てきます。
出てきた瞬間、犬は向かっていきます。



DSC_6732 (640x481)
ヘルパーの動きがとまったら、指導手は「ロス(やめ!)」を命じて、即座にとらえていた片袖から口を離させます。



DSC_6733 (640x481)
指導手がくるまで、ヘルパーに注視。
グランツのおしりが浮いている~…と思いながら、グランツの横に戻ったのを覚えています(笑)



DSC_6741 (640x427)
作業終了後。
なにをヘルパーと話していたのか覚えていませんが(笑)
グランツは楽しそうです(爆)

いつもはこのあと護送があって、奇襲~になるのだけれど、これで終わり。
展覧会の防衛はコモ回りもないし、訓練系シェパたちにとっては、ちょっと戸惑うことばかり。
「いつもと違うよ~。距離短いよ、コモも2つしかない。……あれ? あれ? これで終わり? コモ回ってないのに、あれ??」ってきっと頭の中はなっているはず……そんななかよくやってくれました(笑)

グランツにとっては、はじめてギャラリーがいるなかでの作業。(もちろんわたしにとっても)
そんななか、しかもコモもまわっていないのに、片袖とらえたときに、ちゃんと「ロス」できるかなとちょっと頭をよぎった思いもありましたが、スパッではなかったものの、とりあえず、はじめての環境、いつもと勝手が違う中でも、1度でロスできたのは、意外とこういうところでは冷静に、落ち着いて、こちらの指示に耳を傾けてくれる仔だというのがわかり、今回のなかで一番の収穫でした。

わたしのきもちのなかでは、これで展覧会参加は終わった…です(笑)
明日は楽しむ、それだけ(爆)



DSC_6747 (640x481)
グランツのママ、ディオネ。



DSC_6763 (640x481)
駆け方、グランツはママに似ているのかも。
この走り姿でそう思いました。



DSC_6764 (1024x683) (640x427)
ひるまずに向かっていけるこういう画像をみると、すごいなぁ、えらいなぁって、単純に思えてしまいます。
単純に、ただただ、かっこいいなって(笑)



DSC_6759 (640x481)
ディオネママ。
やる気みなぎりすぎ!
ちょっとそこまで飛び上がっての禁足咆哮は、ヘルパーさん、怖いよ~?(笑)


DSC_6773 (427x640)
ギャラリーもたくさん!
展覧会系のシェパさんが、どっさり!(笑)
訓練系とは、違う犬種にしかみえませんが…



翌日、日曜日は朝から雨。
なので画像無し!
グランツもわたしもビッチャビチャ、泥まみれになって、マラソン大会~(爆)


DSC_6910 (640x427)
途中、ナッハコメンがおこなわれました。
ナッハコメンとは、同一父犬の出陳申込みが5頭以上あった場合、その父犬と子供達の紹介ができるというもの。
親父についてこい!といわんばかりの、父犬の威厳たっぷりの歩様。
そのうしろを、子どもたちが(もちろん成犬もいます)がぞろぞろ!
これがまた圧巻なんです!

どういう意図をもって作出してきたのかが目で見ても理解できるナッハコメン。
はじめてみたけれど、すごかったです♪



DSC_6927 (640x427)
王者!という風格。
Careでお伺いさせていただいているシェパちゃんのなかに、このアトスを父に持つ仔がいます。
こんな父がいたら、自慢だねぇ~♪
おもわず飼主さんに画像お知らせしちゃいましたよ(笑)

雨でなければ、もっともっとカッコいい画像を撮りたかったな。
次回の楽しみにとっておきます♪



DSC_6744 (427x640)
オレのチャームポイントの、たれた耳。
展覧会では、この魅力は通じなかったよ~、残念~。
でも、みなさんに、たれているのがグランツの可愛さだから♪と言ってもらえるから、このままずっとたれ耳シェパで通します♪
2日間、楽しかったよ!

いつでもどこでも

DSC_1825 (640x360)
イキダオレる柴犬の奈々ちゃん。

イキダオレは、奈々ちゃんの十八番。
気付くと寝てます。
なので、訓練中は気を抜かさせないためにはスワレを命じておかないと、すぐにこの通り寝てしまいます。
その図太さがあるのになんで、大会では固まっちゃうんだろうね(笑)



DSC_1823 (640x360)
気持ちよさそうに寝ているから、起こしたくないけど、でも起きろ~!
訓練やるよっ!

雪でしたね~

11月なのに雪!
しかも積雪!

本当は今日、スタッドレスタイヤに履き替え&オイル交換に行く予定だったのですが、スケジュールの都合上、昨日のうちに済ませていました。
今日の天候のことは、そのあと知ったので、間一髪で間に合った~と、胸をなでおろし。

うち犬のみならず、時にはお客さんのWanも載せるので、安全第一!
間に合ってよかった♪



2016112420590994a (384x288)
で。
本日はちょっと所用で、クレア&シリウスを連れて都内までお出掛け。
いい勉強になりました♪

シリウスはユリウスと同じタイプなのが安心なのか、クレア姉ちゃんのご不興を、いちばん買わない仔犬(笑)
ユリウスの後を引き継ぎ、未来の我が家の、中間管理職Wan決定です(笑)

秋は短い

DSC_1768 (480x640)
紅葉♪

夏からあっという間に冬。
秋を楽しむ期間が年々短くなってきていて、秋好き人間としては寂しいかぎり。
でもそのなかでも紅葉を捜しては、「秋だ~」と(笑)

マテ練ついでにそらくんと紅葉。
このところますますパワフルになってきた、そら。
ユリウスにもナナにもなかったようなことが出てきて、あらためて犬は環境で作られるんだなと実感。
オフモードのそらが、ぐで~っと甘えるのもね(笑)

いいところをたくさん引き出して、たのしい犬生にしていこうね!



DSC_1755 (640x360)
ユリウス。
ちょっとキメてみました。



DSC_1757 (360x640)
落ち葉の季節が終わっちゃうね…

寝る、食べる、リハビリ!

DSC_1833 (640x360)
すぴすぴ。
 すぴすぴ…

だぁれだ?




DSC_1834 (640x360)
コタローくんでした♪


右前肢の反応がちょっと落ちてきましたね。
ファイト、ファイト、とリハビリ。

おやつはもちろん、しっかりゲット。
その食い気があれば大丈夫♪

ジョシな犬

DSC_6536 (640x481)
Careでおうかがいした、パピヨンのロンくん。
自然な笑顔がやっとこ撮れました。

カメラ慣れしている仔は、ある意味モデル慣れしているので、撮りやすいといえばとっても撮りやすいのだけれど、わたしは普通に動き回っている中での自然な表情が好きなので、逆に「動け!」と動かしてしまます(笑)
もっとカメラの腕あげたいんだけどなぁ~。
センスの問題か(笑)



DSC_1849 (640x481)
で。こちらスマホで撮ったのだけど。
おなじくパピヨンの、リリーちゃん。
こういう女子、いる! いる!と豪語してしまうくらい、女子!な仔。
しかも自分が可愛いのをしーっかり知っていて、その可愛いといわれる仕草や角度なんかも熟知しているタイプ(笑)
あ、かわいいんですよ、性格も、顔もね。
でもね、人間でもいるなぁ、こういう子って感じ。

当方宅では、これでも一番、女子!なタイプはルシア。
「ルーちゃん、こわ~い、きゃあきゃあ♪」みたいな(笑) もちろんわたしは、「……自分で行け」と突き放しちゃいますけど(笑)

犬の世界でもいるのね、ってリリーちゃん、ルシアを見て思ってしまいました。



DSC_1844 (640x481)
あたし、かわいいでしょ♪

はいはい、かわいいですよ(笑)

悩みは尽きないけれど楽しい

DSC_1797 (360x640)

グランツの訓練で朝霧へ。
雪をかぶった富士山がきれいでしたが、撮ろうと思ったら雲隠れされちゃいました。
なので本日は、朝霧画像はなし。

グランツの訓練も、試行錯誤。
クラブの人たちの力を借りながら、ああしてみて、こうしてみて、といろいろ工夫。

なんでも工夫。
考えなければ次が無い。
どうしたいのか、どういうことを要求したいのか、どうすればそれをスムーズに理解させられるかを常に考えながらの訓練は、いつも同じではありません。
その日、犬の状態、求める精度によって、やり方を変えていかなければなりません。
でもそれは、ころころとやり方を変えるということではありません。

伝えたいことは一貫しておなじ。
犬の状態を見ながら、息を合わせながらの作業。
おしつけになってないか、頼み込みになっていないか、犬に押しを強くさせていないか、それを注意深くみながら訓練。

悩みは尽きない!
苦しい。
でも楽しい!

真正面から向きあって、真剣勝負。
訓練の醍醐味。グランツと今日もたくさん味わってきました。(もちろん悩みもたくさん持ち帰りました……)

半年の変化

DSC_6513 (640x427)
パグのたろさん。
Careをはじめて半年。(9月くらいから月1ペースですが)



DSC_8075 (480x640)
Careをはじめて2回目のときの画像。
1回目の時は、立てなかったのですが、2回目のときはナックリング(後肢の先が反っている状態)の状態で立っていられるようになりました。
方向転換するときもおしりを床につけて、前脚で行きたい方向に向いてから、よいしょと勢いをつけて歩いていたという状態。
まだ前が強かったから、いきおいで起き上がれましたが、これが前脚も弱ってきてしまったら、起き上がることもできず、あっというまに寝たきりになっていたことでしょう。
この段階でみさせていただけて、本当によかった!



DSC_6507 (640x481)
そして。半年後の本日。
まだまだ普通の犬の立ち姿に比べたら、状態はわるいですが、それでもこの仔にしたら、格段によくなりました。
前回も同じように立てたものの、まだ前肢荷重が大きく、後肢は添えているだけか、片方だけに荷重をかけている状態でした。
それが今回、少し腰は落ち気味とはいえ、両方の後肢に荷重をかけて立ち、しっかり踏ん張っていられるようになりました。
方向転換も多少大回りではあるものの、床におしりをつけることなく、できるようになりました。

おやつが大好き。
お散歩が大好き。

その「大好き」という気持ちと、飼主さんが一生懸命付き合ってくださった結果ですね!
まだまだ、もっとよくなれる!
そう信じて、ちょこっとずつがんばっていきましょうね!

気持ちいい公園です♪

DSC_1809 (640x360)
ボーダーのラッキーくん。
ルシアとお散歩♪

このところ、わたしのお気に入り公園に格上げされた公園。
当方宅からは普通でいくと1時間くらいかかるけれど、でも見晴らしがよくて、足腰衰えてきたクレアにもいい公園で、ついでに若犬たちの訓練や足腰鍛えに使えるエリアもあって、と各年代層がいる当方には、嬉しい公園。
そしてわたしの好きなスポットも近くにあるので、ちょっと時間ができると、この公園に訓練&散歩、わたしの精神リフレッシュにやってきます。(本当はもうひとつ、お気に入り公園はあるのですが、そちらは当方宅から40分くらいなので、もう少し時間がないときに使っています・笑)

長々と歩けるので、ラッキーとルシアでお散歩、たまに広場でロングリード使って遊ばせて、また歩いてというコースでしたが、それなりにアップダウンがあったせいか、ラッキー、終わりのころにはへろへろ。
ルシアはまだへいちゃら(笑)
まぁいい運動できたのでは?



DSC_1816 (478x640)
そしてそのあと、ユリウス&アリスでバラ園内の散歩。
道行く方々にも「きょうだい?」と言われました。
ユリウス、若く見えてよかったね(笑)年齢の割には白髪がないせいか、若く見えるのかも?

年齢をきかれて「もうすぐ9才の父犬と、8か月令の娘犬です」というと、アリス、「8か月のわりにはおとなしいのね」と。
いや、これがいちばんハチャメチャです…ということばは、飲み込んでおきました。
これでユリウス&シリウスで出した日には、まちがいなくきょうだいと思われることでしょう。(のほほん父息子なので)

まだ仔犬たちだけでの引き散歩はできませんが、オトナ犬とは少しずつ歩調を合わせてあるけるようになってきた仔犬ず。
めざせ、ラブラドール4頭引き!(爆)
ちょっと無謀な目標をかかげてみました…

グループケア日

DSC_6472 (640x427)
ゴールデンのピュアちゃん。



DSC_6456 (640x427)
ポメラニアンのぽん太くん。



DSC_6460 (640x427)
シェパードのシャッツくん。



DSC_6482 (640x481)
ボーダーのファジくん。


本日は4頭のCareをさせていただきました♪
Careのあいまには、ファジ&ぽんママの美味しいお料理と、ピュアママのこれまた美味しいケーキ♪
幸せ~(笑)


現状維持がうまくいっている4頭。
このまま寒い冬に突入しても、現状維持できるようにがんばろうね!

紅葉もとめて?

DSC_1751 (481x640)
パピヨンのイチローくん。


足場の悪さもあり、いつもとはちがう公園で訓練。
終了後は、紅葉もとめて園内散策。


一眼レフ持って来ればよかった~!
残念!

紅葉シーズンもあともうわずか。
わたしも早くクレアたちと撮影会しないと♪

エンジェルちゃん

DSC_6396 (640x427)
Careのあとは眠いのよね



DSC_6419 (640x481)
なのに、あら?
なんだか騒がしいわ…





DSC_6421 (640x427)
目の迷いかしら?
黒い物体が混ざっているわ…



DSC_6433 (640x427)
こっちにくる気配もないし、気にしないで、寝ちゃお…
おやすみなさい




Careでおうかがいのダルメシアン、エンジェルちゃん。
Careのあと、アリスを上がらせていただきました。
エンジェルちゃん宅にただいま居候中の6ヵ月のシェパードのパピーと気が合ったのかどうか、遊んでいたアリス。
ひとさまのおうちでもリラックスすることができるようにの練習にお付き合いいただき、ありがとうございました。

表情がものをいう

DSC_1717 (480x640)
Careでおうかがいのラブラドールの兎月くん。

もともとが、のんびりおっとりさんなので、普段の行動変化に気づきにくい仔です。
それまではっちゃけていた仔ならば、行動変化に老いや疼痛の具合を見ることもしやすくなりますが、こういうのんびりさんは、気を付けてみてやらないと気づきにくいもの。

兎月くん、自分でなんとなしに「こっちはちょっと具合わるいから、こうやってあるこー」というように、ちょっとだけ重心を変えてみたり、普段からそうやってみたりとしてしまっているので、どこからがクセで、どこからが疼痛回避なのかが分かりづらいところも。
でもCareしていると如実に出ます。
ちょっと痛みを持っていたりすると、耳や目、口元に緊張がはしるので、飼主さんと「ここですねぇ」と話しながらのCare。
目は口ほどにものをいう、だけれど、犬の場合は表情がものをいう、ですね(笑)

いずれにしても、小さな変化に気づけるようにしてやりたいものですね。

たまには音楽でも

DSC_1698 (640x481)
本日はお仕事&救助犬訓練をお休みさせていただきまして。
コチラに、姪っ子と一緒に行って参りました♪

念願の自衛隊音楽まつり!


儀仗隊、自衛太鼓が圧巻!
ひとことでいうなれば、カッコいい~!


姪は吹奏楽部でフルート(&たまにハープ)パート。
わたしはハープ(学生時代はフルート)。
という音楽共通項が多いので、これはああで、こうでと楽しくしゃべりながらの道中。
たまにはこういう時間も楽しい。

また真面目に音楽もやろうかなぁ~。
事故からこっち、腕が10分以上上げていられなかったこともあり、ハープのお稽古をお休みしていたのですが、家ではつま弾く程度。お稽古にも、ぼちぼち復帰しようかなと思った今日でした。
音楽はやっぱりいいですね♪

Cocoちゃん

DSC_6384 (640x427)
Careでおうかがいの、コーギー、Cocoちゃん。
にっこにこ笑顔です。

このところ病院通いが多かったようですが、ようやく落ち着いたとのこと。
若いころ、元気なころに比べると、ちょっと回復に時間がかかってくるようになっちゃいましたね…。
それもひとつの体の変化と受け止めて、のんびりゆっくり、付き合ってやっていきたいものですね。



DSC_6394 (640x427)
Careのあと、歩く練習のためおやつを並べてみました。
別に選別作業じゃないですよ(笑)

だけど。
そこまでおやつ大好き~♪の仔ではないので、「めんどくさ」となると来ません。
今日はなかなか来ない日でしたので、このあと、この形から変形バージョンになりましたが。


DSC_6387 (427x640)
念力でおやつ、こっち来ないかしら

……それより、動いて取りに行った方が早くない?

訓練おひさ~

DSC_6371 (640x481)
おひさしぶりの柴犬、奈々ちゃん。

肩のことがあったり、お母さまがお風邪をひかれたりと、いろいろ重なって、久しぶりの訓練となりました。


なので「こんなことやってたな~」と思いだすための、頭のストレッチ日。



DSC_6375 (640x481)
正面停座。
曲がってしまうことが多かったけれど、今日はわりとまっすぐにすんなり入ってくることができました。
しばらく頭から抜いたほうが、よくなるものもある?(笑)

単一のことだけではなく、いろいろと取り混ぜ、バリエーションを増やしながらやっていきたいですね♪

ラキくん

DSC_6342 (640x427)
ちかい、ちかい!
もうちょっと下がって!




DSC_6338 (640x481)
フラットコーテッドレトリバーの、ラキくん。
まだ4ヵ月のおこちゃま。
でも見るたびに、どんどんでかくなって、この時点で、すでにうちの黒仔犬たちを抜いています。
どれだけ大きくなるんでしょ。楽しみ♪

ショー系のきれいな仔。
いずれはショーにもでるということで、わたしも骨格チェック~のお手伝い。
いいおカラダです(笑)



DSC_6337 (640x479)
見上げたときに、ちょこっと開く口が、個人的にツボ(笑)
おもわず激写。


しかし、うちの黒仔犬のシリウス。
やっぱりカオが、フラット顔だなぁと、ラキくんをみてつくづく思いました(笑)
まぁおなじレトリバー種ですからね。

グループケア日

今日は多摩川組のCare。


DSC_1666 (481x640)
ドーベルマンのティンガちゃん。
先日、ひさしぶりの競技会だったにも関わらず表彰台に乗るなど、好成績!
ガチガチだと思います~との飼主さんでしたが、想像していたよりは全然問題なく、わたしも一安心♪

これから寒くなってくるから、足腰大事にしないとね。



DSC_1670 (640x481)
ノーフォークテリアの来くん。
こちらも競技会では表彰台組。
すばらしい~~♪

膝は相変わらず冷や汗ものだけれど、そのぶん筋肉のコルセットでガッチリ!できるように頑張ろう♪
体重も軽いし、むちゃくちゃな動きもしないから、そういった負担は少ないとはいえ、これからがんがん筋肉のせていかれる年齢かといえば、ちょっとね…ということで、とにかく現状維持!



DSC_1678 (479x640)
エアデールテリアのニコちゃん。
Careで熟睡していたところを起こしてしまったので、寝ぼけ眼。
でもかわいい…♪

病気で後肢がむくんでしまったニコちゃん。
主治医のご意見もうかがい、飼主さんと相談して、患部以外の場所をゆっくり、ゆっくり。
体の状態をみながら、「は~、楽になった」って思えるようなCareを心がけました♪
がんばろうねっ!


お天気もよくてなにより。
でも次回は、寒いかもね~…

3世代っぽいけど2世代(笑)

DSC_6313 (640x427)
父ボーダー、玉三郎くん。
Careおわったら、「え、終わりなわけ?」と、ぎょっと見されました(笑)
あっという間に終わっちゃった~って感じですかね??




DSC_6316 (480x640)
息子ボーダー1、ごえもんくん。(漢字かもしれないけど、勝手なイメージでひらがな・笑)
弟ができたせいなのか、単に年齢か? Careにもずいぶん慣れて、背中丸めながら、ひょこひょこやってきてくれるようになりました(笑)
兄犬としての威厳は保ちたいもんねぇ~(笑)
以前は、シャイな感じが表情にも出ていたごえもんだけれど、このところ経験をたくさん積み重ねてきたせいでしょうか、表情もおだやかに、いろいろな表情を見せてくれるようになりましたね♪
いい歳を重ねていますね~。



DSC_6318 (640x481)
息子ボーダー2、ルパンくん。
あどけない、おさない、おこさま!(笑)
天真爛漫で、これぞパピーというような、ひっちゃかめっちゃかな動き(笑)
うちの仔ラブといい勝負です。
上の2頭をCareしたあと、触らせてもらうのだけれど、ちょこっとクセが出てきたかな?
まだお家で対処とれる範囲なので、Careの仕方をお話しして、おうちでやってみてください♪と。
それでもクセが強くなるようだったり、いったんわたしが手を入れたほうがよさそうだったら、そのとき、やりますので(笑)


ぐにゃぐにゃ軟体動物の息子2頭。
怪我なく楽しくアジできるように、がんばろね!

久しぶりの再会、そして別離

DSC_1660 (479x640)
お久しぶりのWan。
ゴールデンの仙ちゃん。
色の濃い、かわいい仔です。

仔犬たちとは初対面でしたが、Houseの前をキャーキャー言いながら走り回る仔犬たちを見て、仙ちゃんのほっぺたが引きつっていたので(笑)、お散歩の相棒はクレアかユリウス。

猫さんを見ると突進してしまうとのことでしたが、我が家のミモザは猫にカウントされなかった様子(笑)
お互いにスルーでした。


今度会うときは仔犬たちをもうちょっとオトナにしておくから、そうしたら会ってやってね♪





そして。
悲しいお報せ。

DSCF2091 (477x640)
コーギーのりんちゃん。
昨日、息を引き取りました。
昨日のうちにご連絡をいただいていましたので、今日、お別れにうかがいました。
画像は、はじめてりんちゃんに会った時のもの。
なんて可愛い、素敵な笑顔なのでしょう! この笑顔を記憶にしっかりとどめておきたいなと思い、こちらをアップさせていただきました。

最期はお母さまの腕の中だったとのこと。
まるで眠っているかのように、しずかで、おだやかなりんちゃんでした。
進行性の病気をいだきながらも、14才2ヵ月……大往生です!

お空の上からも、こんな笑顔できっとお母さまのことを見守っていてくれているね!
またいつかどこかで会えますように…

仲間入り~

救助犬訓練がありました。

仔犬たちはヘルパーさんへの意識付けから。
今回はそらくんも同伴していたので、なんとなんと4頭とも(笑)
チームメンバーいわく、どの犬もできるとのこと。
きょうだい全員、できるようになるといいね! がんばろうっ!
わたしがとっかえひっかえハンドラーだったので画像はなし!(笑)




DSC_1618 (640x479)
ルシア。
前回の屋内捜索もそうでしたが、ちょっとこの数回、ルシアの気持ちが浮ついていて、おさまりが悪い感じ…。
それまでは、単に楽しい!というだけで、足場悪いところは「怖~い」とちょっと甘えモードが。
ちょうどいいタイミングで叱らなければならない場面があったので、そのときにがツン!と。
わたしに叱られ慣れていないルシア、尻尾をこれ以上ないくらいまるめて、カタカタ震えて「ごめんなさい、ごめんなさい」になったあとの作業は、真面目。
きちんとやったことを褒めれば「いいんだよね? いいんだよね?」と、どんどんペースアップ(笑)
ようやく、ルシアなりの、レベルアップ段階に来たようです(爆)



DSC_1619 (640x479)
クレア。
前回は1回でもう充分…という感じでしたが、ここはなんと3度出しても、全部、全力で頑張ってました。
屋内捜索よりも、屋外捜索のほうが好きのようです。
クレアは、どうやら視力もかなり落ちたようで、動いているものに対してはなんとか見えているようですが、動かないものに対してはスルーしてしまうこと多々。
なので視認できるところにヘルパーさんがじっとしていても、それがわからず、鼻で捜して、ぶつかって、ようやくそこで「ヘルパーさん発見しました!」となっていることが判明。
数日前から暗いところでぶつかるようになったりしたのを見て、「目がダメかな」と思っていたのですが、明るいところで、しかも視認できるところにヘルパーがいるにもかかわらず、目ではもうわからないというところで、加齢の波が目にもきたことを実感です。
屋内捜索を好まなくなったのは、見えなくなってきたからかもしれません。(ということは今後の屋内捜索はパスさせていただくようかな…)

ここでもうわたしとしては、クレアはこの訓練をやめさせてもいいのですが、クレアにとっては、やはり外での捜索作業は好きな訓練のようなので、チームメンバーに相談して、もう少しだけ続けさせてもらうことにしました。
すでに聴力は失われているクレア。
視力も、本犬が戸惑ったり、怖がったり、茫然と立ち尽くすようなことが起きたら、そのときすっぱり終わらせてやろうと思っています。
クレアにとっては、あくまで楽しみ、あくまでリフレッシュとしての訓練。
それをサポートしてくれるチームメンバーにも感謝です。



DSC_1612 (481x640)
そして。
前回の屋内捜索での体験会(笑)を経て、本日からなんと救助犬訓練仲間入りを果たしたユリウス。
まだ人を見つけて吠える、という意識で、扉の向こうにいる人に向かって吠えるというのは意識として薄いことが判明(とはいえ、まともには今日が初めてなので、そこまでのレベルは求めていません)
足場の悪さもなんのその! 暗いのも問題無し。
あらためて服従がきちんと入っている犬は、こちらの意図を読むことができるので、なにをやらせても一定レベル以上のことはできることを実感。
やっぱりすべての作業は服従ありき!
それができている仔は、なにをやらせても楽しい!

仔犬たちもきっちり、きっちり、服従入れて、いろいろチャレンジさせて楽しませてやりたい。
そう思わせる、父犬の作業でした(笑)

ユリウスはわたしの、目下一番頼りになる現役相棒犬です。
2か月後には9才だけれど、まだまだパワフルにわたしを支えてもらわなくては! よろしくね!

成長したなぁ!

DSC_1599 (640x360)
ゴールデンのすずちゃん。

すずちゃんには、初めてとなる公園で訓練。
キョロキョロすることなく、きびきび、頑張ってくれました。
こういうところが成長しました!

以前なら回りが気になってキョロキョロしたり、心ここにあらずといったふうだったのに、いまはこれをやるよ!とスイッチを入れれば、ちゃんとそのモードになってくるようになりました。

鼻にしわ寄せて、「イヤダ!」と無言の抵抗をしていた頃を思えば、「モッテ」でしぶしぶながらもくわえるようになってきました。
なので今日はそれを持って歩くという練習も!
まだ下に置いてあるダンベルをくわえあげるということはできないので、正面に呼び寄せながらの、持来練習。
落とせるなら落としたい…というすずちゃんのタイミングを注意深く見ながら、「それはダメだよ」と忠告を与えつつのダンベル持来る。

まぁ、思ったより、ちょっと道が遠そうだけれど、がんばろう!(笑)




DSC_1602 (640x481)
訓練のあとはユリウスとお散歩。
最初はルシアと行こうと思ったのだけれど、ルシアの登場ですずが興奮して前肢を持ち上げて、ルシアに覆いかぶさるような恰好をしたものだから、ルシアがぷちっとキレて、「ぎゃわわわわっ!」と歯をカチカチ言わせて口撃!(苦笑)

ケンカ両成敗。
すず、フセ!
ルシア、鼻パチン!

いかなる理由があっても攻撃態度を取った方が、わたしのなかではアウトです。
なので、ルシアはパチンされてしまいました(笑)←鼻づらをぺちっとするだけですけどね。
ルシア、ガタガタ震えて、「ゴメンナサイ」
すず、ルシアが近づいただけで、「伏せてるってば!」とさらにフセの姿勢を低くしてました。
なにがいけなかったか、わかったんでしょうね??
とはいえ、今日は仲悪い2頭になりそうなので、ピンチヒッターで、ほのぼのユリウスにパートナーチェンジ。
すずも落ち着いてお散歩できました♪

誰とでも組めるユリウス、わたしの仕事の相棒としては本当によくできた仔で、助かります(笑)
願わくば、仔犬たちにその気質が受け継がれていますように…(祈)

ダイエット、ダイエット

DSC_4598 (640x481)
呼んだ?

にこにこ笑顔でふりかえってきたのは、柴犬のかみちゃん。

おからだも順調に(!)、ふくよかにお育ち中。
……わたしのところに来たら、ダイエットという名の作戦の標的にされます(笑)

基本的にはごはん量を変えずに、運動でダイエットさせていますが、かみちゃんの場合は、おいしいものをたくさん食べているので、おやつカット、ごはん量もちょこっと減らして、とことこ散歩の相手はグランツかルシア。
なぜこの2頭か?
理由は簡単。……さくさく歩いてしまう2頭だから(笑)

のんびりお散歩ではなく、サッサッ!
かみちゃん、真面目な顔して一緒にサッサッ、サッサッ。
………真面目に歩きすぎて、たまにグランツやルシアを抜いて一番乗りで、小走り寸前のスピードで歩いていることも(笑)
でも、わたしは止めない(爆)

終わった後、「なんで、アタシ、こんなにぜぇぜぇしているのかしら」と不思議そうにパンティング。
それはね、一生懸命歩いたからだよ♪(笑)



DSC_4587 (640x481)
なので、そのあとはクールダウンかねて、同居Wanの相棒トイプーCocoと一緒に、河川敷ぷらぷら。
めざせ、ヒトケタ台!?

ゆるやかに

DSC_1552 (479x640)
Careでおうかがいのコーギー、りんちゃん。

ちょっと元気がなくなり気味。
体の状態をみて、負担にならない範囲をじっくり見極めながらのCare。

Careが終わるころには、それまでぼんやりしていた目にも力が戻ってきて、わずかだけれどゼリー状のごはんも食べられました♪
食べることに対してのイヤイヤがでてきているようで、ちょっと心配ですけどね。

急激にぐーんとよくなるということは、なかなか難しい状態だけれど、低空飛行ながら現状を維持できるように。
がたん!という落ち方ではなく、いずれ降下線をたどらねばならないとしても、ゆるやかに、下って行ってあげられるようにお手伝いしたいものです。

寝たきりだけれど、爪は伸びる!(笑)
いつもはトリミングのときにしてもらっていたようですが、いまはもう行かれないので、伸び放題。
次回、爪切り持ってくるね~♪

使い切った!

DSC_1560 (480x640)
オードリーちゃんのCareにうかがいました。
右後肢がなんだか変…ということで、いろいろ可動域をチェックしたり、力の入り具合を見てみたりしたけれど、どこかに痛みがあってというような感じは見受けられず、加齢とともに立ち方にクセが出てきてしまったような感じ。
横向きで膝を持ち上げると「ちょっとやめてください」
膝を持ち上げずに後ろに伸ばすと、可動域は狭いものの、「まぁそれはいいです」
とオーちゃんのお返事(笑)
なのでそれに付随する場所と、やりにくい動きを飼主さんに説明して、Care。

終わった後はまっすぐ、シャッキーン!と立ってました。
おやつのくれくれビームも炸裂。
今日はパパもいらしたから、2人からおやつを強奪(!)し、あろうことかわたしにまで「ちょっと、そこのアナタは?」と来ましたが、わたしは笑顔で「ヤダ」と(笑)

その食欲があれば、まだまだ元気いっぱいに過ごせるよ!
ファイト、ファイト!
この冬は、同い年のばーちゃん同士、クレアと一緒にどっかお散歩計画立てようね♪




そして。



DSC_5746 (640x427)
長く闘病をがんばっていた、レオンベルガーのギュスターヴくん。
10月30日の夜、息を引き取りました。
この画像は、わたしが最後に会ったときのギュスターヴ。
ママが台所に立ち、ギュスのごはんを準備しているときの笑顔。
このときも、おいしいごはんだったね!

亡くなる2時間前にご連絡をいただき、大丈夫かな…と心配していましたが、命をすべて使い切って、穏やかに、それは静かに眠りについたとのことでした。

ほんとに、よく頑張ったね!
もちろんご家族の献身的な介護あってのものだけれど、でもそれはギュスが「生きよう!」「生きたい!」と頑張ってきたからだよ。
それが介護に力を与えてくれたのは間違いない。
命を、全部、きれいに使い切って、胸張って、この世界とお別れしていけたんだね。
おつかれさま。
本当によく頑張った! えらかったよ!



P1000024 (640x479)
1月6日生まれのギュスターヴ。
同じ月の17日生まれのユリウス。11日違いの幼友達であり、大事な戦友でした。

これは4月半ば、お互いに3ヵ月令くらい。はじめて会ったときから、こんなふうに寄り添って歩いちゃっていたような2頭でした。




P1000027 (640x481)
「大好き!」

わたしの頭の中に映像として、一番残っているのがこれ。
かわいかったな、2頭とも。



P1000020 (479x640)
ギュス。
あなたの幼友達はもうちょっとこの世界で頑張ってくれるみたい。
だからそっちに行くときは迎えに来てやってね。

プロフィール

Clea

Author:Clea
【Julius】
LR・♂
13才8ヵ月
幼顔になりつつあります


【Lucia】
ES・♀
11才3ヵ月
年齢不詳の美犬になります


【Glanz】
GSD・♂
8才3ヵ月
オレの苦手な季節がきた……


【Sirius】
LR・♂
5才7ヵ月
少し肥えられたんだ


【Felice】
LR・♀️
5才7ヵ月
犬教育は任せて


【Alice】
LR・♀
5才7ヵ月
礼儀作法には五月蝿いわよ


【Sophia】
GSD・♀
3才8ヵ月
ゆっくり成長タイプなんだ


【琥珀】
Cat・♂
推定12才
呼びの聞く猫なんだ


**お空へ**
【Mimosa】
Cat・♀
2007年8月15日生と推定。
2017年5月17日永眠
猫っぽくない猫でした。
9才9ヵ月でお空へ旅立ちました。

【Clea】
GSD・♀
2003年7月22日生
2018年4月13日永眠
初代相棒犬、14才9ヵ月大往生でした。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

ブログ内検索