2016/10/29
救助犬訓練日
本日は、月1回遠征しての救助犬訓練日でした。今回から、あらたなる試みで。
一緒に訓練をしてくれる学生さんたちに、この訓練時には担当犬をもってもらってやることに。
うちの仔犬たち、学生さんと組んで訓練することになりました。
出来る犬たちともやりますが、ゼロからの犬もやってみようということで、担当に♪

フェリスとKさん。
ボールがあれば、あなたとやります! のフェリス。
がんばってください(笑)

のほほんシリウス。
「キミ、だぁれ?」といわんばかりのシリウス。
担当の子の名前…わからなかったからAくんということに(笑)
ボールがいまひとつだったので、大好きなダミーで。やる気でたかな?
.jpg)
アリスはちょっとシャイなので、訓練仲間が代わりに。
きみにも担当の人がつくといいね~(笑)
そのまえにそのシャイさを、なんとかしないと!

Kさんとフェリス。
勢いよく戻ってきました。
それまで出来る犬と組んでやったり、ヘルパーをやっていただいたりしてきた学生さんたち。
犬は可愛いけれど、自分が担当する犬をもつと、愛着がわく、と言ってもらえて、なんだか嬉しかったな~。
いいペアになってくれますように。

お遊びで、ユリウス父さん。
訓練仲間と服従ごっこ。
ついでに救助犬訓練の体験会(!)までやっちゃって、……スカウトされました(爆)
クレアが、夏からこっち、やはりちょっとしんどくなってきたのか、以前ほどの覇気がないので、1回だけ簡単なのをやらせてもらって終わりにしたのですが、それも「やることはやりますよ」という感じで、喜び勇んでというふうではないので、次回、別の訓練場で訓練をして様子見て、それでも同じようだったら、完全引退をしようかと考え中。(それでも最後に遊びではやると思いますが)
きっとクレアは、訓練よりも、人のそばでナデナデされて、おやつもらって、で満足できちゃうんだろうなと思います(笑)
そうなったら、代わりにユリウス投入してみてもいいかな~と。
アラートの声も、グランツ以上に、自信持って、力強いアラートなので、聞いていても気持ちいいアラート。
いっそユリウス、転向しようかね(笑)

あ。忘れられていますが、ルシア!
彼女もやりました(笑)
わたしがハンドラーだったので画像がなかなか撮れず、載せられませんが、彼女はなぜか、アラートの声が「ぱふ、ぱふ」と声にならず(笑)
本犬は吠えているつもりなのでしょうが、暗闇だったり、足場が悪かったりすると、そちらに気がいってしまうらしく、「ぱふ、ぱふ」アラート。
まだ要訓練です。
いずれにしても訓練は、たのし! ですね♪