2014/07/29

ココちゃんの、おちり…(笑)
コーギーちゃんのお尻のカットを見ると、トリマーさんの技術がでるなぁって思ってしまいます。
まんまるに仕上げる方もいれば、ココちゃんみたいになめらかに仕上げる方もいたりして、トリマーさんや飼主さんの好みのカットもあるのでしょうが、ふーん…と思いながら見てしまいます。
今日は珍しく、後肢のある一部分だけを「ぎゃー!」と嫌がり、短い足を武器に(失礼)、するりと逃げだしてしまいました。
いつもはそんな反応をしない場所だったのですが、今日はことさらに嫌がりましたねぇ。
もちろん飼主さんに捕獲されて戻ってきましたが、そのあとは腕の中で、文句ひとついわず、(あきらめて?)おとなしく施術を受けてくれました。
疼痛という感じではないのですが、ひどく固いというわけでもなく、違和感がいつもよりも強い、くらいの感じのようでした。
可動域に難が出たわけでもなく、後半はおとなしく施術受けてくれたことを思っても、なにが原因だったのだろう? でしたが、体のあちこち触ってみて、全体的に、ゆるんでいない、という印象。固いまではいかないものの、リラックスしたときのようなゆるみが感じられませんでした。ですがそのとき、Careをしながら飼主さんと話していて、その原因かなと思えたものがありました。
花火や雷。
海の近くにお住まいなので、花火の音が他の地域よりも大きく、振動としても伝わってくること。
このところの空模様の不安定さから雷が鳴りやすいこと。
こういったことが重なって、からだに力が入り、ゆるむことができないままの数日だったことが原因かなと推察。
神経がピリピリしていれば、当然睡眠の質も下がりますし、体も緊張状態です。
もともと後肢に触れられることが苦手だったココちゃんなので、苛々がそこに出た様子。
途中からおとなしくなったのは、「あ、Careか」と思ったのでしょうか。
神経系統を落ち着かせるポイントをCareさせていただいたら、そのあとはわたしの知るいつものココちゃんになっていました。
まだまだ花火や雷の季節ははじまったばかり。
ココちゃんのように花火や雷が苦手なWanには受難の季節到来ですね。
体がぴきっと固くならないように、そういったWanのいるお宅は、ちょっとCareをしてあげてみてくださいね♪
一方ココちゃん。
施術終了後、ココちゃん、なにを思ったのk、このお家でのルールを違反!
途端に、ココちゃん、大好きなママに叱られて、しょんぼり。
怒って黙っているママの顔色をうかがいながら、あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。
どうしよう、どうしようと、どきどきしているのがわかる犬の仕草を、こちらは笑いをこらえながら傍観。
そのあと、ママから話しかけられたらこの笑顔。

ぶれちゃいましたけど、かわいい笑顔(笑)
許してもらえた~って嬉しくなっちゃったかのような笑顔で、ついついなごんでしまったわたしです。