2013/01/02
ネムイの。邪魔しないで。本日のCare Wan。
ゴールデンのキキくん。
施術後、立たせて歩行練習して…のあと、もうすっかりお疲れモード。
でも食欲はありますので、おやつにつられて、とことこ、とことこ、歩行練習をがんばりました。
昨年末頃から、突如後肢に力が入りにくくなったようで、よたよたと。
定期的に施術をしていても、なるときはなってしまう…。
わかっていても、それでもこちらも、「う~ん…」となってしまいますね。
でもそこで立ち止まっていてはいけません。
残された機能、力をどうつないでいくか。
どうCareし、どう維持していくか。
そのことに目を向けて、あらたな施術プログラムです。
おうちでやっていただく内容も少し変えて、いまのキキくんに必要なものをプラス。
飼主さんが疲れてしまったり、プレッシャーになってしまうようだったら、それは犬にも伝わってしまい、よくないこと。
無理なく、でも最低限やってほしいことをお伝えし、そのうえでプラスできそうなものを、できるときにやっていただくことに。
小型犬ならまだしも、大型犬なので、立たせたりするのも一苦労。女性ひとりの力ではなかなかできないこともあります。
いつかはなるとはいえ、Wanにとっても、人にとっても、ぎりぎりまでは自分の脚で立って、自分の口で食べて…とできたほうがずっといい、と思います。
WanはWanらしく。
わたしがするのは、トレーニングにおいても、Careにおいても、それが基本。それが原点。
一緒にがんばろうね!
さて。
1月2日といえば、箱根駅伝。
普段はラジオなど聞かないわたしですが、このときはラジオで中継を聞くことが多いです。
今年ももれなく聞いていました~。
平塚においても、風も途中から強くなり、箱根はさぞかし風が冷たく強いことだろうなぁと心配していました。(母校が箱根にあるので、そのへんは詳しいです~♪)
聞けば、棄権した大学が2校とのこと。
明日は記録が残りませんが、それでも意地を見せて、頑張ってもらいたいなぁ~。
お正月の目玉な行事、ドラマもたくさん生まれる行事。
普段はマラソンや野球などはみませんが、箱根駅伝や、甲子園は別♪
プロじゃないから、純粋に「がんばれ~」と応援したくなります。(あ、プロのほうに詳しくないだけとも言います)
で。

毎年恒例。
中継ヘリとの撮影会~(笑)
実はホームグラウンドである河川敷が、箱根駅伝中継ヘリの給油&停泊場所でもあるのです。
今年も3機。
たくさんの給油缶とスタッフたち。
お疲れ様です。
明日は風が少しおさまっているといいですね。
風が強かったら、選手はもちろんのこと、中継ヘリの操縦の方も大変ですものね~。
事故、けががありませんように。
撮影に協力隊は、
すずちゃん、クレア、ユリウス、ルシア。
……足の裏になにか刺さったのか、しきりに足裏を気にして舐めているルシア。見たけれど何にもなかったです(笑)
むちゃくちゃ走りをするからですっ!