2012/09/30
神奈川ブロック訓練競技会
JKCの神奈川ブロック訓練競技会に出陳してまいりました!台風17号の影響で、「さっさとやれ~!」という内容のアナウンスが何度も流され、追い立てられるように順次出陳。
(こんな乱暴な言い方ではございません、あしからず・笑)
本日の出陳犬
家庭犬初等科(アマ) 奈々ちゃん(柴)
家庭犬中等科(アマ) クリスちゃん(パピヨン)
家庭犬中等科(一般) Cocoちゃん(トイプードル)
家庭犬中等科(一般) Julius
*補足*
アマ…アマチュア指導手(オーナーハンドラー)。
一般…主にプロの指導手(アマチュアもここに挑戦できます)
奈々ちゃんとクリスちゃんはオーナーハンドラーではデビューになります。
おふたりとも「昨日の夜、緊張して眠れなかった~」とのこと(笑)
緊張も楽しめるようになったら、ベテランですよ~♪
その域を目指してがんばってくださーい。
当日順番がわかるので、出陳目録を見るまではわかりません。
本日の、われらがメンバーのトップバッターは、奈々ちゃんでした。

見てた?
審査員から講評をいただいているときの画像。
審査員の評価も高かったようです!
脚側がよくなれば、もっと伸びる犬ですよと、うれしい評価をいただきました。
まだまだ、伸び代があるってことです。
実力はあるのですから、あとは場馴れですね。
脚側以外の3科目は、見ていても気持ちがいいくらい、よくできていました。
点数は50点満点中42点。
脚側でのマイナスが大きかったけれど、でもこれからですよ~。
続いてはクリスちゃん。

実はクリスちゃんとCocoの出陳時間がかぶってしまって、そばについてさしあげられませんでした。
デビューだったのに、ごめんね。
でもこちらも順番待ちしているときに遠目で、見られる作業だけ、見ていましたよ~。
ひも付き、ひも無しの脚側、招呼はとてもよかったですよ。
何よりも楽しそうで♪ クリスちゃんのいいところ、出せたんじゃないかなぁと嬉しくなりました。
今日はいけるんじゃない??と思うくらいいい出来だったのというのに、のに……。
練習の時では無かったミスを、指導手のママがしてしまい、「Oh~No~」なことに(苦笑)
講評でも、犬はいいのに、あなたが…といわれてしまったそう。
でもね、デビュー戦で、「犬はいい」ってうれしい評価ではありませんか。
まだまだ余裕です。次でリベンジですよ。
点数は100点満点中91.2点。(規定:61.8点、選択:29.4点)
あの痛恨のミスが続かなければ95点は確実だっただけに、わたしが悔しい~っ!
次、がんばろうねっ!
クリスちゃんとかぶるように相棒トイプーのCocoの競技。
当然画像なし(笑)
Cocoはね……うん、今回は難しかった。
数日前に同居の犬とガウガウやり、昨日は嫌い(苦手?)のトリミングで怒り(で、トリマーさんに怒られまくり?)、わたしの家に来ても、ごはんを拒否するの、唸るのの悪行…。
おやつも「ふん」
ボール「そんなもの、要らない」
すこぶる悪い機嫌に、刈ったばかりの草がちくちくして嫌だったのか、フセが変な恰好だし、2声符になるし……。
伏臥で手痛いミスが出て……点数100点満点中92.5点(規定:62.6点、選択:29.9点)
ああ……撃沈(涙)
ノリノリのときには、すさまじくいい点数を出してくれるのに、ノリが悪いとこの通り。
次回は、同居の犬とは隔離されていなさい、トリミングいかないこと、ごはん拒否はしないことっ!!(笑)
で。
ひとり、出陳時間が飛んで、終わりのほうでJuliusの出番。
まだわたしの前に出ていない方がいらっしゃるし、アップして~と思っていたら、審査員のF先生に「ちょっとあなた、前の番号いないから、さっさとやりなさい!」と言われ、あわれNoアップのまま、出陳する羽目に。
(自分の犬だから)どーでもいいや、と投げやり(笑)
Juliusは、伏臥がすぱんと入りにくい……それが見栄え的に悪かったのでしょう。それがマイナス。
スタートで1回出遅れて、大幅に減点。……痛い…。
終わったあと審査員に「あなた、なんであそこでミスするの。全くもったいないことして! 次は直してきなさいよ」と怒られました。ごめんなさい…。
(Seminarでお目にかかること、お話しする機会に恵まれていましたので、先生に顔覚えられていたらしいです)
点数100点満点中98.2点(規定:68.4点、選択:29.8点)。席次は5席。
4席の方と同点でした。
*補足*
同点の場合は規定点が高いほうが席次が上になります。

端っこに、ちんまりと乗ってきました(笑)
写真撮ってくれたMちゃん、ありがと~♪
そして。
見学にはこちらの方々。

ジンジャーちゃんと、あづきちゃんが応援に来てくれました。
みんなで写真撮影~。
12月にはこちらの2頭も参戦予定。楽しくなるね!
わたしも、わくわくです♪
台風影響もあり、まだ雨の降らないうちに、みんなは帰路に。
ジンちゃんのお姉ちゃん、運転手を買って出てくれてどうもありがとう~。
助かりました。
わたしはみなさんの結果待ちで、競技会終了まで会場におりましたが、その間に、たくさんのトレーナー仲間とおしゃべりしたり、訓練士の方と知り合い、訓練の方法を情報交換したりと有意義な時間が過ごせました。
訓練士やトレーナーともなると、みんな、相当の訓練バカ(笑)
それだけで多分、何時間でもしゃべれちゃうんだろうな。あらゆる訓練方法、新しい訓練方法を知るいいチャンス、そしていままでお話しすることのなかった訓練士さんたちと知り合いになれたりする楽しい場所。
雨がぱらつきだすまで、たっぷりおしゃべりしました。
楽しかった♪♪

MちゃんところのWan、ラブラドールの兎月(うつき)くん。
Mちゃん、KさんやNさんを紹介してくれてありがとう~。
またおしゃべりできるのを楽しみにしています。訓練競技会会場での知り合い訓練士さんが増えて、色々情報交換できる方が増えてうれしいです~。
長くなりましたが、本日のクレアチーム(誰かがそう言ってたような??)の戦果は以上の通りでした。
また次回も楽しく、がんばりましょうね!
わたしも楽しかったですよ。

帰宅後。
ねーちゃんにべったり。
ほめて~って??(笑)
*追記*
家に帰ったら、腕が、「鈴カステラ」になってました。(意味わかります??)
紫外線アレルギー持ちが、この腕……いいんだろうか??