2012/08/11
どーも、どーも♪本日のCare Wan。
イングリッシュ・セッターのブラックくん。
この子を見るたび、うちのルシアさんも、このくらい耳の毛としっぽの毛、伸びてくれないかな~って思ってしまいます。
この子だって、昔は猟犬ばりばりやっていたそうですから。
諸事情から、このお宅でしあわせな第二の犬生を送っていますが、このお宅に来たときは、つんつるてんだったそうです。
実猟犬はやっぱり毛が伸びないのね…と思っていたら、このお宅にいるあいだに、こんなに豊かな毛になったというのですから、現役離れて元の毛の長さを取り戻したのでしょうか??
うちのルシアさん、そんなにばりばり実猟犬やっていませんのに、なんで伸びないのでしょう??
わたしは、基本的短毛好きですが、ルシアに限っては、耳の毛と、しっぽの毛は伸びてもよし!としているというのに、なぜかそういうときは伸びません。(わずかに伸びた程度…)
手入れが楽なのでいいのですけれど、本当に長毛犬なのかなぁと不思議です。うちにくると短毛になっちゃうのでしょうか??
さて、ブラックくん。
最近はサボることも覚えたらしく、お母さまがいるときは「たすけろー」「手伝え~」「だっこして連れてけー」とアピールするそうです。
それでもお母さまが動かないと、疲れて、その場でごろん。
でも甘えているのだろうなと思うのは、お母さまがお仕事でいないときは、ちゃんと移動しているらしいのです。移動しなければ行けないところにも行ったりしている形跡があるそうなので、動けてはいるのですね。
だけれど、助けてくれる人がいるな~と思うと、「おーい」となってしまうそう。
あなたのためです!
がんばって、動きなさい(笑)
どうにもならなくなるには、まだ早いです!
そのために、わたしがケアでお伺いしているのですから♪
きっとわたしは、ブラックくんから「鬼ー!」と言われているんじゃないかなぁ~(苦笑)