2008/06/30
出た芽を大事に!
ご無沙汰いたしております。ちょっと体調を崩し、ブログ更新ができないでおりました。
金曜日・土曜日・日曜日のレッスンの方々、アップできなくて、失礼致しました。
また今日から張り切って(?)ブログを書きますので、よろしくお願いします。
さて。
今日はパピヨンちゃんのお話し。
自分が「大丈夫かな?」と思うまで、なかなか一歩を踏み出せないWan。
ですのでわたしも、その仔が自由に動けるようになる距離まで離れて、声を大きくして(笑)、レッスン。
初対面だと、5mは離れないとちょっと怖気づいちゃう仔かな。
それでもだいぶ慣れてきて、わたしの座っているところ1m前後のところをウロウロすることができるまでになりました。
この人は自分に怖いことをしない、近づいても安全だ、とWanが理解するまで、自分で納得できて近づけるようになるまで、わたしは一切手出ししません。
なので、思い切りなでまわした(??)ことのない、パピヨンちゃんです。
その仔、その仔のレベル、ステップアップがあるはず。
それを信じて、やってみてくださいね。
地道にじっくり育った仔は、そのような仔になります。
いろいろなことをすぐに吸収する素晴らしさも育てる内にはあるでしょうけれど、じっくり育てるのもまた楽しいもの。
ゆっくり芽が出て育つのを、気長に見守ってやってくださいね!
焦りは禁物。
きっといつか、大輪のきれいな花が咲きますよ。
その仔がその家のラッキーパーソンになれますように、わたしも精一杯お手伝いさせていただきますね!
せっかく、ご家族全員がそろってくださったのに、画像を撮り忘れてしまいました。
残念~!