2007/10/08
ご無沙汰…してしまいました。
土曜日にアップしていればよかったのですが、ダイアリーアップできないところにいましたので、丸々2日間、ダイアリー更新ならずで、失礼いたしました。
さて。
昨日の日曜日は、競技会のため長野県におりました。(そのため、土曜日からノーアップだったのです、ごめんなさ~い!)
トイプーちゃん、初めての高等科・準高等科出陳。
ここには、わたしの采配ミスがありまして…(恥)
本当は、同じWanで、2クラス以上に出陳する場合、競技会の規則では続いているクラスでしか、出られないことになっているのです。
本心は、中等科と高等科に出したかったところですが、続いているクラスということは、
初等科
中等科
準高等科
高等科
大学科
…という順番なので、中等科に出たければ、「初等科」「準高等科」でしかダメですし、高等科に出たければ「準高等科」「大学科」でしか出ることができません。
ただ…今回はじめて2クラスに出すトイプーちゃん。わたしもうっかりして、いつものように出してしまったのです。
つまり、申し込み用紙を2枚出すときは、いつも、高等科はクレア、中等科はトイプーというふうだったので、なんの不思議もなく、トイプーちゃんの名前で、高等科と中等科で出してしまったというわけ。
大会1週間前になって、主催本部から電話をいただき、
「あのね~、トイプードルの仔、2つ出すよね~。続いたクラスじゃないから、出せないんだけど、どうする?」と、とってもフレンドリーに、お電話をもらってしまいました。
そこで失敗に気付き「あー!! ごめんなさい、うっかりして間違えました!!」と電話口で叫んでしまいました。すみません…。
主催者:「ううん、いいんだけどさ。だからね~、中等科・準高等科で出す~?」
わたし:「あ、メジャー(高等科・大学科のこと)に出したいので…」
主催者:「じゃあ高等科と大学科にする?」
わたし:「!! 準高等科と高等科で!(大学科の科目こなせません!!!)」
主催者:「あ、そお? じゃあ準高等科と高等科ね。書き直して出しちゃうからね~」
わたし:「よろしくお願いします…」
朝からとっても、とってもハイテンション&フレンドリーな主催のおじさん(たぶん、所長だったのでは??)。
わたしは一気に、テンションダウン…。
高等科だけでいっぱいいっぱいなのに、準高等科……。
クレアでさえ、この2クラス同時出陳はしたことがありません。
だけど間違えたわたしがいけません。
結果。

準高等科では4席。

高等科では2席を獲得できました。
だけどアマチュアさんのほうはともかく、プロの方ってわりと適当でして、写真のときも、全員そろわなくても「おしまいです~!」となってしまう。ま、いいんですけどね。
今度は一番高いところに、トイプーちゃんと行きたいな~。
がんばろうね!
で。
偶然競技会会場でお会いした、知り合いのUトレーナーと、これまた知り合いでUトレーナーについているMさんとお会いしました。
向かって左からクレア・トイプーちゃん・ゴールデンくん・甲斐犬・甲斐犬。
甲斐犬はUトレーナーの愛犬で、母・息子の関係。ほんとうにそっくり!!

ゴールデンの仔はMさんのWanで、グランド・トレーニング・チャンピオンまで、残り4ポイントで達成!
次回ですべてが決まるか!? がんばれ~!!